2272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

現在、同社とは、来年3月末に、ビーラインスポーツパーク姶良開催予定の春まつり、また来年度本市開催予定鹿児島総合防災訓練における連携事業実施に向けて、協議を行っているところであります。 市としましては、双方の資源や能力等を活用した幅広い分野での緊密な相互連携協働による活動を推進し、さらなる地域活性化市民サービスの向上につなげてまいります。 以上で、行政報告を終わります。

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

観光交流局長有村浩明君) 動物福祉評価につきましては、平川動物公園も対象となっており、令和年度以降、国内全ての動物園水族館動物福祉に関する評価日本動物園水族館協会が任命する動物福祉評価委員が順次行うこととされており、評価項目は、飼育展示施設動物飼育の体制、動物の心身の状態等に関するものになる予定でございます。 

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

燃料ブリ取り出し着手が遅れ、廃炉作業が進まないが、現在のロードマップでは予定どおりとのこと。原子力規制委員会の前委員長が国や東電の見通しは単なる意気込みで廃炉までの年数を確定させるのは技術的にも不可能と指摘していることをしっかりと受け止めるべきです。 次に、メルトダウンによって生じた燃料ブリ取り出しはどのような作業方法か。 

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

産業局長岩切賢司君) 市シルバー人材センターによりますと、最低賃金を下回らないよう適正な単価設定の措置を講じる予定であり、本市といたしましては、それを踏まえて適切に対応してまいりたいと考えております。 同センターによりますと、インボイス制度導入による新たな納税コストについては、会員へ支払う配分金額影響を及ぼさないよう事務費引上げ等により対応する予定とのことでございます。 

姶良市議会 2022-12-02 12月02日-06号

降任または転任による実際の職種等につきましては、近隣自治体状況も踏まえながら現在検討中でありますが、国家公務員と同様に制度の趣旨に基づき、若手・中堅職員昇進機会を確保し、組織全体としての活力を維持するため、管理職にある職員は原則として60歳に到達した翌年度の4月1日付で、非管理職とする予定であります。 3点目のご質疑にお答えします。 

姶良市議会 2022-11-30 11月30日-05号

学校給食センター供用開始は、令和9年9月の予定です。現場の声を取り入れながら、意見交換情報共有等を行いながら基本計画をつくり、建設を行う必要があります。 そこで、以下について問います。 要旨1、公募型プロポーザルにより株式会社建設技術研究所鹿児島事務所に特定した理由を問います。 要旨2、審査結果は、9月26日に市ホームページで公表されました。

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

平均落札率は、全体入札件数予定価格合計に対する落札価格合計の割合で算出されていると考えますので、他県の平均落札率本市の1入札案件落札率を一概には比較できないものと考えます。 また、最低制限価格は、国の中央省庁特殊法人等で構成される中央公共工事契約制度運用連絡協議会が発出している中央公契連モデルを採用し算出しておりますので、適切なものであったと考えております。 

鹿児島市議会 2022-10-03 10月03日-06号

初めに、同事業については、当初予算においても同様の内容が提案されていることから、今回の補正予算で改めて提案された理由について伺ったところ、同事業については、当初、新型コロナ影響を受けた宿泊需要回復を図るため、冬季実施する予定であったが、7月下旬の桜島の噴火警戒レベル引上げに伴う風評被害対策等として冬季予定分を前倒しして9月から実施したため、今回、冬季観光需要喚起策として改めて提案したところである

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

市民局長牧野謙二君) 国は、令和年度複数自治体試行を行い、本格実施のための留意事項を示す予定としており、本市としましては、その動向を注視してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 4年度複数自治体での試行を行い、本格実施のための留意事項を示す予定のため動向を注視するとのことです。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

1点目、市長就任後の初の本格的な決算であり、新型コロナ影響を加味しての令和年度予算でしたが、歳出については、予定どおり事業等執行はできたのか。できなかったものがあるとすればどのようなものがあったのか、その理由は。また、歳入についても予定どおりだったのかどうかなど、市長の総括を明らかにされたい。 2点目、令和年度決算における市長マニフェスト執行状況とその評価を明らかにされたい。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

うち、北山につきましては、県と確認をしまして、県の治山事業に該当することから地権者の同意も得まして、次年度以降に治山事業実施する予定となっております。 それと、先ほどもありましたが、加治木地区小山田につきましては、治山事業の要件を2個以上というのがありまして、それを満たすことができませんでしたが、地元の中郷自治会のほうで地域全体の取組で治山事業の要望する嘆願書が提出されております。