鹿児島市議会 > 2021-02-15 >
02月15日-01号

  • "建設事業費"(/)
ツイート シェア
  1. 鹿児島市議会 2021-02-15
    02月15日-01号


    取得元: 鹿児島市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-20
    令和 3年第1回定例会(2・3月)                議 事 日 程 第 1 号                          令和3年2月15日(月曜)午前10時 開議 第1 会議録署名議員指名 第2 会期決定 第3 第117号議案 鹿児島個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例一部改正の件 第4 第118号議案 鹿児島こども医療費助成条例及び鹿児島重度心身障害者等医療費助成条例一部改正の件 第5 第119号議案 鹿児島国民健康保険条例等一部改正の件 第6 第120号議案 損害賠償の額の決定の件 第7 第121号議案 鹿児島新型コロナウイルス感染症対策利子補給基金条例制定の件 第8 第122号議案 市道認定及び廃止の件 第9 第123号議案 鹿児島道路構造基準に関する条例一部改正の件 第10 第124号議案 令和2年度鹿児島一般会計補正予算(第9号) 第11 第125号議案 令和2年度鹿児島中央卸売市場特別会計補正予算(第1号) 第12 第126号議案 令和2年度鹿児島桜島観光施設特別会計補正予算(第1号) 第13 第127号議案 令和2年度鹿児島国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 第14 第128号議案 令和2年度鹿児島介護保険特別会計補正予算(第1号) 第15 第129号議案 令和2年度鹿児島後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 第16 第130号議案 令和2年度鹿児島病院事業特別会計補正予算(第3号) 第17 第131号議案 令和2年度鹿児島交通事業特別会計補正予算(第3号) 第18 第132号議案 令和2年度鹿児島水道事業特別会計補正予算(第3号) 第19 第133号議案 令和2年度鹿児島公共下水道事業特別会計補正予算(第3号) 第20 第134号議案 令和2年度鹿児島船舶事業特別会計補正予算(第3号)──────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件    議事日程のとおり────────────────────────────────────────   出席議員 (45人)  1 番   西     洋  介  議員  2 番   山  下     要  議員  3 番   中  元  かつあき  議員  4 番   徳  利  こ う じ  議員  5 番   向  江  か ほ り  議員  6 番   ま つ お  晴  代  議員  7 番   こ じ ま  洋  子  議員  8 番   合  原  ち ひ ろ  議員  9 番   平  山  タカヒサ  議員 10 番   園  山  え  り  議員 11 番   霜  出  佳  寿  議員 12 番   佐  藤  高  広  議員 13 番   薗  田  裕  之  議員 14 番   瀬 戸 山  つ よ し  議員 15 番   わ き た  高  徳  議員 16 番   し ら が  郁  代  議員 17 番   松  尾  ま こ と  議員 18 番   米  山  たいすけ  議員 19 番   中  原     力  議員 20 番   たてやま  清  隆  議員 21 番   の ぐ ち  英 一 郎  議員 22 番   奥  山 よしじろう  議員 23 番   川  越  桂  路  議員 24 番   山  口     健  議員 25 番   古  江  尚  子  議員 26 番   仮  屋  秀  一  議員 27 番   柿  元  一  雄  議員 28 番   長  浜  昌  三  議員 29 番   小  森  のぶたか  議員 30 番   伊 地 知  紘  徳  議員 31 番   大  森     忍  議員 32 番   大  園  た つ や  議員 33 番   大  園  盛  仁  議員 34 番   志  摩  れ い 子  議員 35 番   中  島  蔵  人  議員 36 番   平  山     哲  議員 37 番   長  田  徳 太 郎  議員 38 番   入  船  攻  一  議員 39 番   小  森  こうぶん  議員 40 番   崎  元  ひろのり  議員 41 番   片  平  孝  市  議員 42 番   三 反 園  輝  男  議員 43 番   森  山  き よ み  議員 44 番   秋  広  正  健  議員 45 番   小  川  み さ 子  議員────────────────────────────────────────   欠席議員 (なし)────────────────────────────────────────   事務局職員出席者  事務局長   田  畑  浩  秋  君  議事課長   船  間     学  君  総務課長   小 土 橋  浩  二  君  政務調査課長 益  田  有  宏  君  議事課主幹  議事係長   上 久 保     泰  君  議事課主幹  委員会係長  渡     英  樹  君  議事課主査  迫  田  洋  行  君  議事課主任  海 江 田  拓  郎  君────────────────────────────────────────   説明のため出席した者  市長     下  鶴  隆  央  君  副市長    松  山  芳  英  君  総務局長   松  枝  岩  根  君  教育長    杉  元  羊  一  君  代表監査委員 内  山     薫  君  市立病院長  坪  内  博  仁  君  交通局長   白  石  貴  雄  君  水道局長   秋  野  博  臣  君  船舶局長   有  村  隆  生  君  総務局長   松  枝  岩  根  君  企画財政局長 池  田  哲  也  君  危機管理局長 尾 ノ 上  優  二  君  市民局長   上 四 元     剛  君  環境局長   玉  利     淳  君  健康福祉局長 椎  木  明  彦  君  こども未来局長吉  田  幸  一  君  産業局長   鬼  丸  泰  岳  君  観光交流局長 小  倉  洋  一  君  建設局長   福  留  章  二  君  消防局長   安  樂     剛  君  病院事務局長 緒  方  康  久  君  市長室長   宮 之 原     賢  君  総務部長   枝  元  昌 一 郎  君  企画部長   有  村  浩  明  君  財政部長   稲  田  祐  二  君  教育委員会事務局管理部長         中     豊  司  君──────────────────────────────────────── 令和3年2月15日 午前10時 開会開会議長川越桂路君) これより、令和3年第1回鹿児島市議会定例会開会いたします。 △開議議長川越桂路君) 直ちに本日の会議を開きます。 △諸般報告議長川越桂路君) この際、諸般報告をいたします。 まず、今議会市長から、地方自治法第180条第2項の規定による専決処分報告がありました。 次に、教育委員会から、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、教育委員会の権限に属する事務管理及び執行の状況について行った点検及び評価の結果報告がありました。 以上の報告については、先般送付いたしましたとおりであります。 次に、本市監査委員から、地方自治法第235条の2第3項の規定による例月現金出納検査の結果報告がありました。関係書類事務局に保管してありますので、御閲覧願います。 本日の議事日程は、議事日程第1号のとおりであります。 △会議録署名議員指名議長川越桂路君) それでは、日程第1 会議録署名議員指名を行います。 今議会会議録署名議員は、佐藤高広議員及び松尾まこと議員指名いたします。 △会期決定議長川越桂路君) 次は、日程第2 会期決定議題といたします。 お諮りいたします。 今議会会期は、本日から3月22日まで36日間といたしたいと思いますが、御異議ありませんか。   [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長川越桂路君) 御異議なしと認めます。 よって、会期は36日間と決定いたしました。 △第117号議案-第134号議案上程議長川越桂路君) 次は、日程第3 第117号議案ないし日程第20 第134号議案議案18件を一括議題といたします。 件名の朗読を省略いたします。 △市長提案理由説明議長川越桂路君) ここで、提出者説明を求めます。   [市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 提案説明の前に、一昨日、福島県沖の地震が発生し、宮城県、福島県をはじめとする各地において大きな被害がもたらされました。これらの地域皆様方には心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い住民生活の安定をお祈りいたします。 それでは、令和3年第1回市議会定例会におきまして、今回提案しております令和2年度補正予算及び条例その他の案件について、その概要を御説明申し上げます。 まず、補正予算について申し上げます。 一般会計におきましては、今回10億5,966万7千円を減額し、総額で3,530億4,672万4千円となります。 以下、歳出予算の主な内容について、順次御説明申し上げます。 総務費につきましては、市債管理基金への積立金を計上したほか、光ブロードバンド整備に対する補助金不用見込額を減額しました。 民生費につきましては、利用日数増加見込みによる障害児通所等支援事業費を計上したほか、ひとり親世帯への臨時特別給付金支給事業費不用見込額を減額しました。 衛生費につきましては、風しん予防対策事業費不用見込額を減額しました。 農林水産業費につきましては、補助内示見込みによる降灰地域防災営農対策事業費を計上したほか、市単独土地改良事業費不用見込額を減額しました。 商工費につきましては、新型コロナウイルス感染症対策として、補助内示見込みによる家賃支援金事業費を計上したほか、雇用維持支援金事業費不用見込額を減額しました。 土木費につきましては、補助内示見込みによる谷山第三地区土地区画整理事業費を計上したほか、谷山周辺地区土地区画整理事業費不用見込額を減額しました。 消防費につきましては、ドクターカー運用事業費不用見込額を減額しました。 教育費につきましては、補助内示見込みによる校舎・屋体等整備事業費を計上したほか、学校施設安全対策事業費不用見込額を減額しました。 災害復旧費につきましては、降灰除去事業費不用見込額を減額しました。 公債費につきましては、市債借入利率の確定に伴う元金償還金を計上したほか、利子償還金不用見込額を減額しました。 諸支出金につきましては、事業費決定見込みによる病院事業特別会計における負担金を計上したほか、交通事業特別会計における補助金を減額しました。 また、歳入予算につきましては、諸収入、市債等を計上したほか、市税及び繰入金等を減額しました。 このほか、谷山第三地区土地区画整理事業等についての繰越明許費を設定するとともに、郡山中央地区土地区画整理事業等についての繰越明許費を変更しました。 また、小学校クーラー設置更新事業についての債務負担行為を設定するとともに、鹿児島周辺都市拠点総合整備事業についての債務負担行為を変更しました。 次に、特別会計の主な内容について申し上げます。 中央卸売市場特別会計におきましては、補助内示見込みによる魚類市場整備事業費を計上したほか、施設維持管理費不用見込額を減額しました。 また、魚類市場整備事業継続費を変更しました。 桜島観光施設特別会計におきましては、施設利用者減少見込みによる国民宿舎レインボー桜島管理運営に要する経費を計上したほか、桜島温泉給湯施設整備事業費不用見込額を減額しました。 国民健康保険事業特別会計におきましては、県補助金返納金を計上したほか、繰上充用金不用見込額を減額しました。 介護保険特別会計におきましては、介護給付費準備基金積立金を計上したほか、施設介護サービス給付費不用見込額を減額しました。 後期高齢者医療特別会計におきましては、保険料増加見込みに伴う後期高齢者医療広域連合納付金を計上したほか、後期高齢者長寿健診事業費不用見込額を減額しました。 次に、企業会計の主な内容について申し上げます。 病院事業特別会計におきましては、医療器械購入費不用見込額を減額しました。 交通事業特別会計におきましては、職員給与費不用見込額を減額しました。 水道事業特別会計におきましては、人事異動等に伴う職員給与費を計上したほか、水道建設改良事業費不用見込額を減額しました。 また、水道管路等整備事業についての債務負担行為を設定しました。 公共下水道事業特別会計におきましては、補助内示見込みによる下水道建設事業費を計上したほか、職員給与費不用見込額を減額しました。 また、汚水管路等整備事業についての債務負担行為を設定するとともに、下水道施設整備事業についての債務負担行為を変更しました。 船舶事業特別会計におきましては、船舶燃料価格下落に伴う不用見込額を減額しました。 次に、条例その他の案件について、御説明申し上げます。 鹿児島個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例一部改正の件は、私立幼稚園就園奨励費支給事務の終了に伴い、同事務行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用事務以外の独自利用事務から削除するものです。 鹿児島こども医療費助成条例及び鹿児島重度心身障害者等医療費助成条例一部改正の件は、健康保険法等の一部改正により個人番号カード利用した医療保険保険者等資格確認制度が導入されたことに伴い、関係条例整理をするものです。 鹿児島国民健康保険条例等一部改正の件は、新型コロナウイルス感染症の定義を改めるものです。 損害賠償の額の決定の件は、市立病院における医療事故に伴う損害賠償の額を決定するについて、議会議決を求めるものです。 鹿児島新型コロナウイルス感染症対策利子補給基金条例制定の件は、同感染症の影響を受けた中小企業者の資金繰りの円滑化を図るために実施する利子補給に要する経費に充てるため、同基金設置するものです。 市道認定及び廃止の件は、下田帯迫線など56路線認定するとともに、開拓12号線など18路線廃止するについて、議会議決を求めるものです。 鹿児島道路構造基準に関する条例一部改正の件は、市道における自転車通行帯設置に関する規定追加等をするものです。 以上で、令和2年度補正予算及び条例その他の案件についての説明を終わります。 何とぞ、よろしく御審議の上、議決していただきますようお願いいたします。 ○議長川越桂路君) 以上で、本日の日程は終了いたしました。 △休会議決散会議長川越桂路君) ここでお諮りいたします。 明日及び明後日は休会とし、2月18日に本会議を再開いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。   [「異議なし」と呼ぶ者あり]
    議長川越桂路君) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決しました。 なお、2月18日は、午前10時から会議を開きます。 本日は、これにて散会いたします。             午前10時13分 散会──────────────────────    地方自治法第123条第2項の規定により署名する。         市議会議長  川 越 桂 路         市議会議員  佐 藤 高 広         市議会議員  松 尾 まこと...