3696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

計画の第2章災害予防計画の第2節では、自主防災組織等育成計画が示され、その基本方針には、地域住民が「自分達地域自分達で守る」という、自主的な防災活動促進するため、自主防災組織育成、強化を図る。その際、女性の参画促進に努めるものとすると述べられています。2つ目には、地域における消防防災の中核として重要な役割を担う消防団活性化推進するとあります。 

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

岩手県は、いわてキャリア教育指針において、児童生徒社会人職業人として自立して生きるために必要な総合生活力と主体的に人生計画を立て進路を選択、決定できる人生設計力キャリア教育育成すべき能力と定めており、またいわて男女共同参画プランにおいては、男女相互理解と協力の重要性男女平等の意識を高める教育推進を求めております。  

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

また、今年度から5年間を重点期間として、元気な水産業振興プロジェクト推進することとしており、気仙町要谷漁港双六地区において、ウニ、ナマコの蓄養実証事業や近年の海洋環境変化等に伴う磯焼け対策として、ウニフェンス設置による母藻育成を図るなど、引き続き資源量の回復による水揚げ量向上について取組を進めてまいりたいと考えているところであります。  

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

部活動は、生徒の自主的・自発的な参加により行われ、スポーツ芸術文化等に親しみ、学習意欲向上責任感連帯感の涵養など、学校教育が目指す資質・能力育成に資するものです。 令和元年12月、宮古市における部活動在り方に関する方針改定版では、部活動への参加を義務づけたり活動を強制したりしないよう留意することとしております。

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

9目地域振興費は、人件費に係る補正のほか、デジタル田園都市国家構想推進交付金交付決定に伴い、地域色を活用した地域産業活性化のための情報発信基盤の構築、地域産業データベース化デジタル人材育成に係る費用8,152万1,000円を計上するもので、特定財源として国庫支出金4,076万円を充当するものでございます。 10目男女共同参画推進費は、人件費に係る補正でございます。 

釜石市議会 2022-03-17 03月17日-06号

魚のまちの再生に不可欠な漁業生産力向上や、漁村コミュニティーの再活性化支援するために、魚のまち活性化事業や、漁業就業者育成支援事業などを通じて、水産業の再びの隆盛に期待をしているところです。 当市の一次産業を新たなビジネスチャンスとして捉えた場合、これまでとは違う世界が開けるのではないかと考えます。

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

学校教育と相まって、障がい児の自立を促進する側面だけではなく、放課後の居場所をつくることで、学童育成クラブと同様に、保護者が安心して働くことができる環境提供できるため、利用登録人数は年々増加傾向にあります。 放課後等デイサービス提供に当たり、学校サービス提供事業者間の送迎は必須ではありませんが、全ての事業者送迎を行っており、保護者負担軽減が図られております。

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

状況でありますが、SDGs推進につきましては、SDGs関心を持つ企業団体個人交流連携情報交換の場として立ち上げたSDGs推進プラットフォームにおける多様な取組主体の幅広い活動推進SDGs目標達成に向けた事業を新たに起業する方に対するセミナーの開催や個別相談などの事業形成支援を行うSDGs起業家支援プログラム実施などにより、SDGsの普及、啓発やまちづくり担い手となる人材育成

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、栽培部門につきましては、令和2年春から市内2か所で試験栽培を開始し、おおむね順調に生育しているところであり、令和2年度末にはピーカンナッツ苗木育成研究施設が完成したことから、市が一般社団法人ピーカン農業未来研究所苗木育成管理業務を委託し、3月には高田平地部での植樹を予定しているところであります。  

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

全体的な実行計画案は、ほとんど取り込んだものとなってはいますが、その中で、人づくり事業による人材確保育成、定着あるいは企業立地推進事業も示されていますが、具体的な雇用の確保や定住・移住対策に対する施策をどう進めていくのか、さらに、まちの顔でもある中心地のにぎわいをどう創出するのか、そうした観点から以下の点を伺います。 

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

これに対応するため、暖流に適応した稚魚育成について、岩手水産技術センターが数年前から研究に取り組んでおります。このような取組が進み、海洋環境に適応した稚魚育成が図られるよう、今後も国や県の関係機関に対し、市内漁協連携し、働きかけてまいります。 秋サケ状況に加え、サンマやイカ、タラなど主要魚種の不漁は、地域経済に与える影響が大きく、深刻な状況と認識をいたしております。