4297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

さらに、令和5年度までの2か年の継続事業で、清掃施設整備に必要となる建設予定地の立地並びに法規的条件などの整理や施設規模算定、ごみ処理方式及び余熱並びに発電利用計画を検討する清掃施設整備基本計画と併せて清掃施設整備運営に関する民間活力導入についても、事業計画市場調査及び整備運営に関する総事業費を抑制する方法を検討し、清掃施設における最適な事業方式算定するためのPFI等事業導入可能性調査を行

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

国の地方財政計画上における地方交付税総額の伸びがございますけれども、本市といたしましては、普通交付税算定に用いる基準財政需要額要素となります市税の増額などを考慮して、前年度同額としているところでございます。ちなみに、国の地方財政対策一つでございます普通交付税代替措置臨時財政対策債の発行につきましては、前年度に比べて減額となってございます。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

特に問題的なものはありませんので、上位法、今回の改正では、条例で準用しています上位法であります建築基準法改正に伴うものでありまして、改正内容といたしましては、建築物容積率算定基礎となる延べ床面積に算入しない部分において、現行の規定に加えて、住宅又は老人ホーム等に設ける給湯設備等を設置する機械室などの部分につきましても、容積率算定に算入しない床面積部分として追加されたものであります。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

第2款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目農業集落排水使用料425万7,000円の減額は、年度当初に算定した農業集落排水使用料収入見込額見直しによる減額でございます。  第3款県支出金、第1項県補助金、第1目農業集落排水事業費県補助金1,251万3,000円の減額、このほか第4款繰入金及び第7款市債につきましては、対象となる事業費の確定によりそれぞれを補正するものでございます。  

鹿嶋市議会 2022-12-20 12月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

議案第65号 鹿嶋介護保険条例の一部を改正する条例については、普通徴収に係る現行の年6回納期改正後の年8回納期のそれぞれにおける納付のしやすさに関する考え方、本算定賦課方式に関して国が推進しているのか否か、県内自治体導入状況改正内容周知方法改正後の納期当たり納付額などについて質疑がありました。

筑西市議会 2022-12-16 12月16日-議案質疑・委員会付託-07号

委託料算定につきましては、筑西市体育施設指定管理業務に関する仕様書というもの、こちらをベースにしておりまして、人件費事務費、そして委託料自主事業委託料など、対象施設指定管理業務に必要な経費、そういったものを今までの実績、また請けています業者さんいらっしゃいますので、聞き取りや見積り、そういったものをベースとして算定をさせていただいております。 

神栖市議会 2022-12-15 12月15日-04号

水道料金は今後の配水管の拡張や更新費用及び経営の維持に係る費用等算定し、神栖水道事業料金等検討協議会において検討し、議会の議決を経て決定するものでございます。 費用の中でも約50パーセントを占めている茨城企業局への受水費は、契約水量である1日当たり4万3,150立方メートルに月額1,500円を乗じた額と、使用水量に1立方メートル当たり54円を乗じた額を加えた金額となっております。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

介護保険料負担額算定には、介護給付準備基金からの繰入れも重要です。介護保険準備基金の繰越金が、令和2年度の決算時は、9億1,681万4,000円の一部の繰入れもあり、値下げの実現の要因の一つとなりました。 今回、令和4年度の介護保険給付準備基金は、10月末時点で、今、10億2,314万5,000円と積み増しをしております。

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

このような現状と今後の見通しを踏まえた上で、経常収支比率の改善に向けた今後の取組についてでございますが、歳入面では、安定的な自主財源経常一般財源等を確保するため、新たな工業団地の造成による企業誘致と雇用の確保に伴う市税増収及び本市の地域資源を生かした魅力ある返礼品を増やし、PRすることによるふるさと結城応援寄附金増収などに取り組むとともに、地方交付税の適正な算定各種交付金の積極的な活用などに

石岡市議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022-12-08

206 ◯総務部長(併任)消防本部理事コンプライアンス推進担当(武石 誠君) 補正予算事務量でございますけれども、改めて算定することはなかなか難しい部分はございますけれども、1人当たり業務と仮定して計算させていただきますと、おおむね概算で85時間程度、11日相当になるかと思いますけれども、その程度事務量を要しているというふうに認識してございます。

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

あと、3点目なのですけれども、国は自治体取組を推進させるために、マイナンバーカードの交付率、先ほどの普及率ですね、を普通交付税算定に反映するということを表明しています。これは非常に問題だと思います。さらに、デジタル田園都市国家構想交付金申請に当たっては、カードの取得率全国平均以上でなければ、この申請ができないということを方針化しております。

鹿嶋市議会 2022-12-01 12月01日-議案上程、説明-01号

普通徴収に係る介護保険料について、暫定賦課方式を廃止し、本算定方式のみに変更するとともに、納付回数についても見直しを行うものです。 議案第66号 鹿嶋任期付市費負担教職員の採用、給与及び勤務条件等の特例に関する条例の一部を改正する条例であります。茨城人事委員会勧告に基づき、茨城県職員の給与に関する条例改正されたことに準じて、市費負担教職員給料表見直しを行うものです。 

石岡市議会 2022-10-28 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-10-28

実際に令和4年度の当初予算編成時の算定では、普通交付税及び臨時財政対策債合計額令和3年度当初予算から5億8,700万ほど減少すると見込みました。その影響もございまして令和4年度当初予算におきます財政調整基金繰入金は11億8,916万8000円と、対前年度比5億180万2,000円、73%増となり、合併後最大の繰り入れる予算となってございます。

石岡市議会 2022-10-25 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2022-10-25

普通交付税算定方法でございますが、一般的な財政需要、こちらは日々の行政運営に必要な経費に対する財源不足額の見合いとして算定交付をされるものでございます。  先ほど申しました一般的な財政需要、こちらが基準財政需要額と申しまして、それに対する歳入基準財政収入額と申しますが、こちらを需要額から収入額を差し引いて算定をされるものでございます。  

神栖市議会 2022-09-29 09月29日-06号

問 定年年齢を延長することで、退職手当算定に問題は生じないのか。 答 60歳を超えて自己都合退職をしても定年退職と同じ支給率に基づき支給されること、また、支給額役職定年前または給料支給額が7割となる前の給料月額に基づいて算定されることから、支給額現行制度に基づき60歳で退職した場合と比較して少なくなるといった影響は生じないものと想定しています。 

結城市議会 2022-09-22 09月22日-04号

結城市では、特別交付金算定額が約1,000万円ということになります。これを財源として、7歳から18歳までの子供均等割について市独自で半額軽減となりました。 しかし、県内のほとんどの自治体が、県の特別交付金子供均等割軽減をしております。結城市だけが特別ではありません。 少子化対策が叫ばれる中、私は、これまでも一般質問予算決算の審査の中で、子供均等割軽減を要望してきました。