93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

2項、1目企業債償還金2億1,492万3,000円は、企業債元金償還金でございます。  以上で説明を終わります。 ○益子 委員長  説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は挙手によりお願いいたします。  石井委員。 ◆石井栄 委員  それでは、31ページの件についてお願いします。31ページに、その他営業収益というところの加入金、手数料というのがあります。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

23節投資及び出資金のうち、企業債元金分出資金2,090万7,000円につきましては、市立病院における建設改良に充てた企業債元金償還分の2分の1相当を、また、建設改良費出資金401万1,000円につきましては、医療機器購入に係る一般会計負担分をそれぞれ国が示す繰出し基準にのっとりながら支出するものでございます。  次に、2目浄水道事業支出金でございます。134万円でございます。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

第2項一般会計出資金2億5,306万2,000円は、主に企業債元金償還財源として一般会計から繰り入れるものでございます。  第6項工事負担金1,957万2,000円は、主に受益者からの負担金収入を計上したものでございます。  第7項国庫補助金4億1,441万円及び第8項県補助金7,110万円は、下水道事業事業費に対する国、県からの補助金を計上したものでございます。  

笠間市議会 2022-03-10 令和 4年度予算特別委員会−03月10日-04号

2項1目企業債償還金2億1,872万1,000円は、企業債元金償還金でございます。  以上で、議案第45号 令和年度笠間水道事業会計予算説明を終わります。 ○田村 委員長  説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は、挙手。  飯田委員。 ◆飯田正憲 委員  1点だけね。35ページの水質検査料1万4,000円、これ何回ぐらい年に水質検査やるの。

笠間市議会 2022-03-09 令和 4年度予算特別委員会−03月09日-03号

2項1目企業債償還金は、企業債元金償還金2,965万5,000円を計上してございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○田村 委員長  説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は、挙手によりお願いいたします。  石井委員。 ◆石井栄 委員  それでは、31ページの収入の件についてお伺いをします。

笠間市議会 2022-03-08 令和 4年度予算特別委員会−03月08日-02号

次に、23節投資及び出資金のうち、企業債元金分出資金1,836万3,000円につきましては市立病院における建設改良に充てた企業債元金償還分の2分の1相当を、また、建設改良費出資金2,008万6,000円につきましては医療機器購入に係る一般会計負担分として、それぞれ国の基準に基づきまして出資するものでございます。  次に、2目上水道事業支出金131万3,000円でございます。

笠間市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-01号

こちらは、企業債利率見直し方式により借り入れておりましたが、利率が下がったことにより償還額が変更となり、収入企業債元金償還に係る一般会計からの出資金で6,000円の増、支出におきまして企業債償還金1万2,000円の増となっております。  以上で、議案第35号の説明を終わります。 ○議長(石松俊雄君) 上下水道部長横手 誠君。

笠間市議会 2021-09-08 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月08日-03号

資本金ですが、当年度は、変動額企業債元金償還等に伴う一般会計からの出資金の受入れがございますので、当年度残高は10億9,802万5,079円となります。  次に、剰余金について、資本剰余金当年度残高はゼロ円で、利益剰余金につきましては、未処分利益剰余金当年度損失を加えますと、当年度残高マイナス6億4,957万4,211円となっております。

守谷市議会 2021-09-01 令和 3年決算予算特別委員会−09月01日-02号

そのほか企業債元金償還金540万円など,こういった内訳となっております。  以上です。 ○渡辺 委員長  山田委員。 ◆山田美枝子 委員  ありがとうございました。  では,3個目の質問なんですけれども,その他のところで,電子化による管理を開始したと書いてあるんですけれども,それはどういうところに委託して,料金はどのくらいなものなんでしょうか。 ○渡辺 委員長  奥野課長

笠間市議会 2021-03-10 令和 3年度予算特別委員会−03月10日-04号

2項企業債償還金、1目企業債償還金2億2,006万1,000円は、企業債元金償還金でございます。  ページをお戻りいただいて、2ページを御覧ください。  第5条は、継続費総額及び年割額を定めるものでございます。宍戸浄水場整備事業総額を24億2,100万円と定め、令和年度から令和年度までの3か年の継続事業とします。

笠間市議会 2021-03-09 令和 3年度予算特別委員会−03月09日-03号

2項1目企業債償還金企業債元金償還金2,965万5,000円を計上してございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○田村 委員長  説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は、挙手によりお願いします。  石井委員。 ◆石井栄 委員  それでは、2点ほどお聞きします。  

笠間市議会 2021-03-08 令和 3年度予算特別委員会-03月08日-02号

次の192ページに移りまして、23節投資及び出資金のうちでは、企業債元金分出資金1,397万8,000円について、市立病院建設改良に要した企業債元利償還金の2分の1の相当、また建設改良出資金850万円につきましては、医療機器購入に関わる一般会計の各負担金として、それぞれ繰出基準に基づく出資をするものでございます。  次に、2目上水道支出金は134万1,000円でございます。

笠間市議会 2021-03-01 令和 3年第 1回定例会−03月01日-01号

第2項一般会計出資金2億9,220万5,000円は、主に企業債元金償還財減として繰り入れるものでございます。  第6項工事負担金2,408万6,000円は、受益者からの負担金収入でございます。  第7項国庫補助金2億5,010万円、第8項経営補助金200万円は、公共下水道事業に対する補助金でございます。  次に、右横支出でございます。  

笠間市議会 2020-09-09 令和 2年度一般・特別会計決算特別委員会−09月09日-03号

資本金でございますが、当年度変動額は、企業債元金償還金等に伴う一般会計からの出資金の繰り入れがございますので、当年度残高は10億7,244万5,621円となります。  次に、余剰金でございますが、資本余剰金当年度残高はゼロ円で、利益余剰金につきましては、未処分利益余剰金当年度損失を加えますと、本年度残高マイナスの6億4,421万4,493円となってございます。  

常総市議会 2020-09-08 常総市:令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020-09-08

第2項の企業債償還金につきましては、決算額が3億8,090万7,791円で、建設事業財源として借り入れた企業債元金償還金でございます。  第3項の予備費につきましては、決算額は0円でございます。  なお、欄外の表示で、資本的収入額資本的支出額に不足する額4億1,261万7,797円につきましては、過年度損益勘定留保資金及び当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額で補填をいたしました。  

守谷市議会 2020-09-02 令和 2年決算予算特別委員会-09月02日-02号

次に,その下の減債積立金積立てにつきましては,既に企業債元金残高に対する積立てが終わっており,処分は行わず,令和年度以降の改築更新施設整備のための事業資金として,建設改良積立金へ2億3,000万円を積立てするものでございます。なお,処分後の残高1億86万391円につきましては,翌年度繰越利益剰余金となります。  説明は以上でございます。よろしく御審査のほどお願いいたします。