47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第3号 3月13日)

議長後藤康司君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) はい、お願いします。まず、児童生徒への理解促進についてですが、学校では、人権教育というのを非常に大事にし、いろんな場で行っております。その中で、差別や偏見、こういったことについて考えさせるときに、LGBTにかかわらせて、教育活動をやってる学校が多いです。

恵那市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第2号 3月11日)

議長後藤康司君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 恵那市のこども園評価は、保育教諭による自己評価保護者全員による保護者評価、この中に自由意見が含まれています。これらの評価結果に基づいて法律の言っている運営の改善を図っていこうとするものです。  平成29年度の評価結果については、幼児教育課と各子ども園評価項目評価点数及び自由意見について検証を行いました。

恵那市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1号 2月22日)

教育長児玉光弘君。              (副教育長児玉光弘君 登壇) ○副教育長児玉光弘君) 議第11号・恵那こども園設置条例の一部改正について、ご説明いたします。  提案理由は、二葉こども園及び長島こども園を用途廃止するため、この条例を定めるものです。  それでは、別冊参考資料恵那改正条例議案の概要30ページをお願いいたします。

恵那市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3号12月 6日)

議長後藤康司君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 恵那市でも本年度から幼保連携型認定こども園教育保育要領に基づいて保育を実施しておりますけれども、これについては昨年度から、園長会、副園長会による勉強会、東濃教育事務所指導主事計画訪問、それから大学の講師を招いて公開保育研修会など行って勉強を行い、また準備を進めてきたところです。  

恵那市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第3号 6月15日)

議長後藤康司君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) では、お願いします。  校長、教頭を除く教員数を各年代別の人数と割合で、まずお答えします。  小学校は20代が53人、34.6%です。30代、32人、20.9%。40代、19人、12.4%。50代、32人、20.9%。60代、17人、11.1%。計153名です。  中学校は、20代が25名、26.9%。30代が27人、29%。

恵那市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第3号 3月 7日)

議長後藤康司君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 小学校中学校の自閉症・情緒クラスの推移でございますけれども、10年前までさかのぼって、平成17年度、小学校では市内で5学級、11人が在籍していました。中学校は3学級で4人です。これが、平成20年度には、小学校で8学級、23人、この年に初めて20人台になりました。中学校では、平成23年度に4学級、10人です。

恵那市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号 3月 5日)

議長後藤康司君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 部活動ですけれども、特に中学校教育においては大事な教育活動でありますし、その意義や役割は、大きいものがあります。したがって、教科、道徳、特別活動といった教育課程との関連も十分に図りながら、やっているところです。  

恵那市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3号12月 7日)

教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 失礼します。こども園ですけれども、ご存じのように、幼稚園保育園両方のよいところを効果的に取り入れて運営していくという一体型の施設でございます。恵那市では、市内のどの地域に住んでいても同じ環境のもとで教育保育両方が受けられるようにということで、当時の幼稚園保育園こども園に移行いたしました。

恵那市議会 2017-09-29 平成29年第3回定例会(第4号 9月29日)

出席一覧表のうち、教育長大畑雅幸君、副教育長児玉光弘君は他の公務のため午後から早退する旨届け出がありましたので、ご了承願います。  以上で諸般の報告を終わります。 ────────────────────────────────────────── ○議長荒田雅晴君) 議事日程第4 日程第1 会議録署名議員の指名をいたします。  

恵那市議会 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第2号 9月25日)

○副議長堀井文博君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 恵那北中学校区で、校区で指定してありますので、中学校1校と、その校区小学校3校で4校でございます。 ○副議長堀井文博君) 遠山信子さん。 ○8番(遠山信子君) メリット、デメリットはどんなことですか、教えてください。 ○副議長堀井文博君) 副教育長児玉光弘君。

恵那市議会 2017-06-23 平成29年第2回定例会(第3号 6月23日)

議長荒田雅晴君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 現在、学級数は、小学校で126学級です。これが平成39年になりますと89学級になります。それから、中学校は59学級ですけれども、平成39年には41学級になります。以上です。 ○議長荒田雅晴君) 柘植 羌君。 ○18番(柘植 羌君) ありがとうございました。

恵那市議会 2017-06-22 平成29年第2回定例会(第2号 6月22日)

議長荒田雅晴君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 新学習指導要領ですけれども、これはご存じのとおり、新しい時代に必要となる資質・能力というものを大きく3つの柱で整理をして示しています。  一つは、学んだことを、人生とか社会に活かそうとする、そういう力や人間性です。  2つ目は知識や技能を生きて働くようにして習得させていこうということです。  

大垣市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第2日) 本文 2017-06-12

本市におきましては、ピーカブーという名称で児玉レディスクリニック内に病児保育室を開設しております。予約制で定員4名、1日当たり1人2,000円となっております。平日は午前8時から午後6時までで、土曜日は午前8時から午後0時30分までということです。ただし、日曜、祝日は利用できません。働く保護者にとって、急な子供の病気に対応するためには病児保育が必要とされます。  

恵那市議会 2017-06-01 平成29年第2回定例会(第1号 6月 1日)

議長荒田雅晴君) 副教育長児玉光弘君。 ○副教育長児玉光弘君) 副教育長児玉光弘です。よろしくお願いします。 ○議長荒田雅晴君) 教育委員会事務局長加藤真治君。 ○教育委員会事務局長加藤真治君) 教育委員会事務局長加藤真治です。よろしくお願いします。 ○議長荒田雅晴君) 教育委員会事務局調整監伊藤英晃君。

多治見市議会 2014-12-16 12月16日-04号

これ、いろんな要因があるわけですけども、それを他市の例、一例をちょっと申し上げますけども、ことしの秋に陶磁器関連団体が、長崎県波佐見町の西海陶器株式会社の社長をお招きして、児玉さんっていう方なんで、これ新聞に載っておりましたから、お名前出してもいいと思うんですけども、お招きして講演会が開催されました。