11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津川市議会 2020-03-09 03月09日-02号

地域農業組織についてであります。 ここは、たっぷり時間を頂いておりますので、じっくりと議論を重ねたいと思いますけれども、地域農業組織については、令和元年12月、さきの12月定例会答弁必要性を認めていらっしゃいました。また、平成27年6月議会では、条例化の検討をするという答弁も頂いておるところであります。

中津川市議会 2019-12-09 12月09日-02号

地域農業組織についてお伺いしたいと思います。 本年5月開催の水田農業再編協議会の総会の席上でございましたが、地域農業組織設立についての提案がございました。当該組織について、私は、平成27年3月に策定された中津川市地域農業振興ビジョンというのがありますけれども、これの推進管理組織として条例化が必要であるというふうに提案をしておりまして、本議会確約事項にも進行中とリストされておるところであります。 

中津川市議会 2018-03-08 03月08日-03号

このことについては、昨年の9月、一般質問農業組織のことが問われておりますが、私もその議員と同様の意見でございます。諸問題を地域ごとに対処するために、速やかに減反施策が消滅したこの機会に、地域において活動する権限を持った組織の樹立を検討していただきたく要望いたします。 ちなみに、何かそのあたりのところで思いを持ってみえられればお話をしていただければと思います。農林部長さん、いかがでしょうか。

中津川市議会 2015-06-12 06月12日-03号

そういった地域農業振興をつかさどって検討する地域農業組織条例化する必要があるんじゃないかと私は思うんですね。地域農業振興をするための組織条例化、こういう必要があるというふうに思います。条例化することで市の農業を確実的に進めていく、活動環境を整える、こういう必要があるというふうに考えますが、いかがでしょうか。 ○議長深谷明宏君) 農林部長・林 友義君。

関市議会 2013-09-19 09月19日-14号

質問プランの活用と進捗状況でございますが、このプランでは、地域の中心となる経営体として個人認定農業者50名、法人の認定農業者15経営体集落農業組織生産組織組織経営規模拡大規模農家125名、新規就農者6名の合計203の経営体を位置づけさせていただきましたところでございます。また、この中で、貸してもいい農地としまして1,832筆、122ヘクタールが登録されております。  

中津川市議会 2012-09-12 09月12日-02号

つくるんだという話も出ておるわけですけれども、このビジョンを受けた地域アクションプランをつくる委員会も含めて、地域の総合的な農業組織設立についてはどういうふうにしようというふうなお考えでしょうか。 ○議長(松浦高春君) 農林部長細川正孝君。 ◎農林部長細川正孝君) 農業者組織農業振興ビジョンの中でも記述しております。非常に大切な取り組みと考えております。

羽島市議会 2008-09-08 09月08日-02号

また、品目的横断経営安定対策に該当する20ヘクタール以上の集落営農を行っている農業組織は幾つありますか。個人では4ヘクタール以上の耕作をする者がこの品目横断の対象ですが、個人で4ヘクタール以上を耕作している方は何人みえますか。そしてこういった品目的横断経営安定対策に該当する耕作地は、羽島市全体の耕作地面積のうちの何%を占めておりますか。 3つ目の標題であります。 

恵那市議会 1991-09-24 平成 3年第5回定例会(第3号 9月24日)

また、こうした転作の割り当てについて各農業組織等々にお願いされておりますけれども、この方たちが本当に難儀をしながら取りまとめをされておるということに対して、助成は今されておるやろうと思いますが、助成拡大ということで考慮すべきではないかということを思いますので、その点についてもお伺いをいたしたいと思います。  

  • 1