6588件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

3点目の各介護保険施設サービス利用人数につきましては、給付実績による最新の数値で申し上げますと、令和4年8月の利用実績で、介護老人福祉施設サービス、いわゆる特別養護老人ホームが496人、介護老人保健施設サービスが278人の合計774人であります。施設サービス利用者数につきましては、本市を含め近隣において新たな施設整備がなかったことから、ほぼ横ばいの状況であります。 

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

そんなこともありますので、過疎債は、やはり国からの補助金と私は解しておりますので、これからも利用して進めてまいりますし、当然、7割程度の国の補助という考え方でいきますと、3割で仕事ができるということでありますから、これからも有効な利用は進めていきたいな、このようには思っております。 ○議長割貝寿一君) 菊地哲也君。

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

また、多くの方が利用されれば、各種ポイント情報を活用した状況の見える化やデータの二次利用も可能と聞いておりますので、導入するメリットは大きいものと考えます。しかし、どのようなシステムで導入するかが課題となっております。町民の多くの方が利用しておる塙サービス会ポイントカードに付与するシステムが候補になると、このように思っております。 

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

そして、地元の私もそこまで周知がされていなくて、たまたま行ってみようということで行ったところが、そういうようなイベントをやっているというようなことでありますので、これほどすばらしいワイナリーがあって、非常に景観のいい場所でありますから、これを利用しない手はないと思うのです。ですから、まだまだこのワイナリー利用した誘客は私は可能だと思うのです。 

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そういうものをやはり地元皆さんだけでなくて、あそこを利用する皆さん方、そして小学校関係皆様方も非常に待望しておりますので、できればそれに引き続いた形のような計画を立てていただいて、ぜひ現実のものにしていただきたいと思います。 本当に地元皆様方が今までのことを考えると、物すごく喜んでおります。安全にもなりました。

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

協議が調い次第、「広報こおりやま」、市ウェブサイト等、ソーシャルメディアを活用し、市民皆様をはじめとした公園を利用する方々へ速やかな周知に努めてまいります。 また、本事業は、自由広場における芝生化建築工事を主とする7億円規模の工事でありまして、1年間の工事期間が必要となることから、整備箇所でのイベント開催調整を要する、はっきり申し上げて困難であると認識しております。

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

町では、スクールバスとして教育委員会が保有するバスダリア観光バス福島交通利用した送迎を実施している。はなわこども園保育部は、保護者による送迎のためスクールバス利用していない。それぞれの学校や幼稚園で任意の方法により、バスの降車時には、運転手や職員が車内に誰もいないことを確認しているので、このような事件は発生していないとの説明であった。 

会津若松市議会 2022-09-26 09月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

事業は、政府が進めるデジタル化の下、納税や各種行政手続をはじめ健康保険証本人確認にもマイナンバーカード利用を広げるなど、マイナンバーカードを持たざるを得ない環境を多額の税金をつぎ込んで整備し、マイナポイントという給付金もつけて、今年度中に全国民に同カードを普及しようとの方針に沿い、集客施設等に出張し、同カード交付推進を図るというものです。

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

現在の保育所利用制度を見直すことで、子育てに悩む専業主婦虐待リスクを回避することや、多胎児対策にも対応できるように、保育所利用要件緩和が求められていると思います。そこで、未就園児等を含む保育所利用要件緩和について、本市は取り組む考えがあるのかお伺いをいたします。 ○塩田義智議長 相楽こども部長

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

今年4月から6月までの四半期の利用実績を見ると、最も多く利用されたのが逢瀬地区利用者は620人、最も少ないのは田村町二瀬・谷田川地区の1人と利用実績に大きな開きが出ました。私は乗合タクシー交通弱者の足として定着普及することを願っています。 そこで、最初に、当局が利用実績に大きな開きが出た原因をどのように分析しているのか伺います。