23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

塙町議会 2021-12-10 12月10日-02号

これも、全て統一したものではなくて、その地域地域に合った方法での避難方法等を立案して、そして、それを町にご提出をいただく、そして、緊急時の場合は急ぎ実施して、後の事後報告で結構ですから、そうしたら、町はそこに責任者を派遣する等々。ぜひ、即応できる体制での避難指示避難、それから住民指示等、これはその地域でやっていただければと。 

棚倉町議会 2021-06-11 06月11日-02号

町長 湯座一平 登壇〕 ◎町長湯座一平) ただいまの、防災減災に関する対応についてでありますが、まず、福祉避難所対象者事前公表につきましては、昨年度、福祉避難所対象者を記載したチラシを作成し、あわせて、コロナ禍における災害時の避難方法等を全世帯周知をしてきたところであります。 今年度においても、再度、避難方法等を含め、周知を図ってまいりたいと考えております。 

いわき市議会 2020-12-08 12月08日-03号

危機管理監山田誠君) これまで本市が実施してきた、市防災総合訓練につきましては、東日本大震災等における避難方法等課題を踏まえて、地域防災力向上目的に市内13地区において、沿岸部地区は、津波発生時の迅速な避難目的とした津波避難訓練を、内陸部地区は、地域の実情に応じて土砂災害河川洪水を想定した訓練を実施してきたところであります。 

伊達市議会 2020-09-09 09月09日-03号

実際に、粟野地区の各避難所が使えないということになってくると、粟野地区住民避難場所避難方法等はどうなっているのかという疑問が生じてきます。 ここで質問です。梁川町粟野地区住民は、水害発生時に、どこにどのタイミングでどうやって避難すればいいのでしょうか。 ○副議長(菊地邦夫) 市民生活部長。 ◎市民生活部長丸山有治) お答えいたします。 

会津若松市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

当該計画は、施設における避難方法等を主体的に策定するものであり、策定を通して入所者利用者への避難支援などを見直す契機になるとともに、避難行動確認する機会にもなることから、今後も未策定施設への策定支援するとともに、既存計画をもとにした避難訓練の実践なども促進してまいります。 次に、ダムと川の水位の関係についてであります。

いわき市議会 2018-09-11 09月11日-03号

危機管理監舘典嗣君) 自治会町内会コミュニティー単位で、地区危険箇所を初め、みずから災害時にとるべき行動避難方法等を記載した地区ハザードマップについて、地区防災計画の作成に課題がある中、住民皆様が主体となり作成することは、災害時の初動対応の強化を図る上で有効であると認識しております。 

いわき市議会 2017-11-07 11月07日-03号

危機管理監舘典嗣君) 今回の自動車避難訓練には、43人が25台の自動車で参加いただき、当日のアンケートにつきましては、現在、取りまとめているところでありますが、訓練時に参加者から感想を聞いたところ、スムーズに避難できたとの感想がある一方で、従道路からの交差点などに進入するときに時間がかかったといった感想もございましたことから、今後、アンケート集計結果等を分析し、よりよい避難方法等について検討してまいりたいと

いわき市議会 2017-11-06 11月06日-02号

今後、アンケート集計結果等を分析し、よりよい避難方法等について検討してまいりたいと考えております。 ◆16番(大峯英之君) 先ほども申し上げましたが、災害時には平時からの備えはもちろん、さまざまな災害対応した訓練が重要であります。沿岸部では震災復興土地区画整理事業などの復興事業も大詰めとなり、少しずつではありますが、着実に新しい家が建築されております。

いわき市議会 2014-09-09 09月09日-03号

加えて、自主防災組織消防団対象土砂災害を想定した図上訓練を実施することにより、地域危険箇所避難方法等について情報共有を図っているところであります。なお、国土交通省は、今回の広島市における土砂災害を踏まえ、9月2日付で全ての土砂災害危険箇所について住民周知するよう全都道府県に対し緊急要請を行うとともに、4日には都道府県担当者に対する説明会を開催したところであります。

いわき市議会 2013-06-19 06月19日-04号

また、昨年度は新たに夏井川流域皆様対象とした災害図上訓練を実施し、避難所の位置や経路確認するなど、災害発生時の避難方法等について、地域皆様情報共有を図ってきたところであります。今後につきましても、このような訓練等を通して、市民皆様防災意識を高めていただく取り組みを一層推進してまいりたいと考えております。

郡山市議会 2012-12-10 12月10日-04号

寺山喜信建設部長 登壇〕 ◎寺山喜信建設部長 初めに、郡山市総合治水対策検討部会開催状況等についてでありますが、これまで検討部会を2回、ワーキンググループを9回開催し、本市が実施・検討している河川下水道整備等ハード対策や、情報収集伝達避難方法等ソフト対策等について協議を進めているところであります。 

本宮市議会 2012-12-05 12月05日-01号

また、各種災害を想定した訓練を進め、市民災害時の避難方法等周知徹底を図ること。 社会福祉協議会への支援について、地域福祉活動計画策定に当たっては、市が策定する地域福祉計画との連携を図ること。 介護事業について、施設入所希望者ニーズ把握施設状況実態把握に努め、適正な支援をすること。また、要介護者の増加に対応した地域密着型サービスの充実を図ること。 

福島市議会 2009-03-02 平成21年 3月定例会-03月02日-01号

さらに、ひとり暮らし高齢者などの世帯対象に、ごみ収集の際に安否の確認もあわせて行うふれあい訪問収集については、収集体制を充実し、引き続き実施するほか、災害時における高齢者障害者などへの情報伝達避難支援体制整備を図るため、個々人ごと避難場所避難経路避難方法等を定めた避難支援プラン策定介護サービス利用者負担軽減対策など、高齢者障害者が安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります。

いわき市議会 2007-06-13 06月13日-04号

そのためには、洪水時の破堤等による浸水情報避難方法等に係る情報住民にわかりやすく事前に提供し、平常時からの防災意識向上と自発的な避難の心構えを養い、警戒時・災害時における住民の迅速かつ円滑な避難を可能にする必要があり、これらのソフト対策を推進するためには、洪水ハザードマップは極めて有効な方策であると思われます。 そこで、洪水ハザードマップについて質問いたします。 

いわき市議会 2006-03-16 03月16日-08号

避難方法等を検討する際には、自衛隊がどのように対応できるのか意見を聴取し、対策をまとめていく必要があることから、委員として法に規定されていると考えている」との答弁がなされました。 このほか、情報共有化等について、避難訓練強制参加についてなど、詳細にわたる質疑応答がなされた後に、委員より「この国民保護協議会で審議される国民保護計画はさまざまな矛盾を抱えており、法律上、策定の期限も決まっていない。

いわき市議会 2006-03-02 03月02日-05号

消防長木村清君) 高齢者家庭実態把握につきましては、ひとり暮らしや二人暮らし、また寝たきりの高齢者家庭防火診断を行い、こんろやストーブ、たばこ等火気管理や安全な避難方法等について指導するとともに、プライバシーに配慮しながら、火災等災害時における緊急連絡先隣保共助実態などの調査・確認に努めております。

  • 1
  • 2