1187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-06 12月06日-01号

土木費で、道路等維持管理経費の増2,036万8,000円。 教育費で、二本松城跡本丸三ノ丸高石垣に係る災害復旧事業費に6,992万9,000円などであります。 また、歳入については、市税において、市民税及び固定資産税の増額が見込まれることから、市税全体で2億4,999万9,000円を増額するとともに、歳出に関連する特定財源をそれぞれ精査の上、計上いたしました。 

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

次に、所管事項調査として、平田石浄水場送水ポンプ電動弁更新工事箇所及び荒井字南内外道路等測量設計業務委託箇所現地調査を実施し、工事進捗状況等の確認を行いました。 その後、当委員会付託議案6件について、討論、採決を行った結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 以上、産業建設常任委員会報告といたします。

本宮市議会 2022-09-08 09月08日-04号

現在、道路等の草刈り、伐採につきましては、業者委託並びに市の職員で対応しておりますけれども、全ての箇所を対応するのが難しい状況ということでございます。 ただいま議員から、一級河川等につきましては委託ということで、こちら県のほうからでございますけれども、管理していただいている地元の皆様のほうに委託料というふうな形でお支払いをしている状況でございます。 

二本松市議会 2022-09-06 09月06日-01号

土木費で、道路等維持管理経費の増6,159万2,000円。 教育費で、安達地方特別支援学校に係る道路改良等事業費に1億2,100万円。学校給食費負担軽減に係る賄材料費の増820万4,000円。 災害復旧費で、農業用施設単独災害復旧事業費の増1億1,335万円。土木施設単独災害復旧事業費の増7,320万円。公共土木施設年災害復旧事業費に6,700万円などであります。 

本宮市議会 2022-09-01 09月01日-01号

第2条繰越明許費については、みずいろ保育所第2期整備工事のほか、2件の追加を、第3条地方債補正については、白岩分館改修事業債ほか2件を追加し、地方道路等整備事業債ほか4件を変更するものであります。なお、詳細につきましては、財務部長説明をいたさせます。よろしくお願い申し上げます。 続いて、議案第90号 令和4年度本宮国民健康保険特別会計補正予算(第2号)。 

本宮市議会 2022-06-17 06月17日-04号

産業部所管の審査の中で、委員から、荒井字南内外道路等測量設計業務に関して企業進出前の測量設計必要性についてただしたのに対し、執行部からは、オーダーメイド方式による企業立地の推進のためには、タイミングを逃さないよう迅速なインフラ整備が必要であるため、これまでも先行して測量設計を行っていた経過があり、今回も同様の取扱いとするものであるとの答弁がありました。 

矢祭町議会 2022-06-16 06月16日-03号

◎町長(佐川正一郎君) 今、鈴木議員防犯カメラ町内設置ということで、1番議員藤井隆治議員からもそういうお話があって、昨日も、回答としてはダブるかもしれませんが、今、警察業務防犯カメラ、これはやっぱりなかなか町独自で道路等につけるというのは、警察関係との協議の上で、今ですか、道路道路監視用で出ているのが明神峠矢祭山公園夢想橋の上ですか。

矢祭町議会 2022-06-15 06月15日-02号

をしているということで、こちらが年間で14万1,240円ということで、おおむね、こちら1台当たりですと3万5,310円、設置料ですと1台当たり11万ということでございますが、こういった建物等への防犯カメラ設置につきましては、カメラだけではなくて、レコーダーであったり、あとはそのレコーダーカメラをつなぐ間の配線関係であったりとかということで、費用がかさみますので、若干、一般的に藤井議員がご質問しているような道路等

本宮市議会 2022-06-08 06月08日-01号

接種に係る集団接種巡回接種に要する関連経費を、二つに、令和4年度住民税非課税世帯に対する住民税非課税世帯等臨時特別給付金を、三つに、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金を、四つに、市道改良により移設及び撤去を行った本宮小学校グラウンド工作物等設置にかかる工事請負費を、五つに、多世代交流施設あぶくま憩の家」多目的ホール整備工事にかかる工事請負費を、六つに、荒井字南ノ内地内ほか道路等測量設計委託料

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

初めに、陳情第1号 市道舘ノ越関根線ほか関連道路等整備及び百日川河川改修と橋梁架け替えの早期完成を求める陳情書について、執行部同行の下、陳情事項箇所現地調査を行いました。その後、執行部の出席を要請し説明を受け、審査いたしました。 採決の結果、当委員会としては本陳情を採択すべきと、全委員意見の一致を見た次第であります。 

郡山市議会 2022-03-10 03月10日-08号

建築設備専門誌であります「BE建築設備」2021年7月号の中に、全国の道路等設置された600万本の照明柱のうち、約185万本は劣化が進んでいるという衝撃的な記事が掲載されておりました。ここでは、日常点検等を活用し損傷が深刻なものから修繕を行う事後保全から、損傷が軽微なうちから修繕を行う予防保全に舵を切る必要性が述べられておりました。

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

そういった状況の中であっても、市民の方の利便性を向上させるためにも、まずは安心・安全、これを確保することを最重要の目線といたしまして、順次道路等整備補修修繕等は行っていきたいと考えております。 なお、財源につきましては、可能な限り国や県補助金、さらには有効な市債等を活用いたしまして、できる限り整備補修等が進むように今後も努力してまいりたいと考えております。 以上です。

矢祭町議会 2022-02-25 03月07日-01号

14節工事請負費につきましては、東橋橋梁補修工事事業費確定に伴う減及び下石井字大内沢地内の道路等維持工事の増によるものでございます。 4項1目住宅管理費654万7,000円の減。こちらは10節、12節、14節の減によるもので、10節需用費につきましては、修繕費の減、14節工事請負費につきましては、町営住宅工事費の減によるものでございます。 2目住宅支援費324万9,000円の減。

矢祭町議会 2021-12-10 12月10日-04号

今回道路等維持工事費ということで3件、それから維持工事が入っております町道桃木滝ノ沢線道路の舗装、やっと補修工事が入るのかなというふうに思っておりますけれども、こちらは大体起点は118号の入口から向こうのほうまでという形で考えて、信号ですか、その辺ぐらいまでというふうに考えているのですが、その範囲、それからスクールゾーンという形ですか、前からキッズゾーンというのをお願いしておりました。