152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

今年11月25日付の福島民報新聞によると、県は、2021年産米の大幅な価格下落影響を受けた農家支援するため、2022年産米作付に必要な水稲種子購入費の一部を補助する方針を固め、12月定例県議会に提出する2021年度一般会計補正予算案に、事業費3億4,704万円を限度とする2022年度までの債務負担行為として計上したと報道がありました。 

矢祭町議会 2021-09-15 09月15日-03号

事業課長古市賢君) 今年度、主食用米価格下落に対する支援としまして、町内在住生産者令和3年米の作付をするに当たり、種もみに要した経費程度助成ということで考えております。各生産者作付根拠共済組合営農計画書の情報と、営農計画書提出外生産者については町で現地確認を併せて実施しまして、生産者全員を対象とするようにしていきたいと考えております。 

二本松市議会 2021-09-10 09月10日-03号

とりわけ、新型コロナウイルス禍の下での米の需要減少価格下落が米どころの東北などを直撃しています。福島県では、本市を含めた中通り産米は、原発事故で大きな影響を受けており、事故以降、業務用米に使われる割合が増えたこと。さらに、昨年からのコロナ禍需要減少が著しく、全国と比べても下落率が高くなっています。ご存じのとおり、米1俵60キロ生産するのに必要な経費は1万5,000円必要であります。

会津若松市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

主食用米の供給過剰による価格下落を抑えるとともに、収入を確保するため、多収量の飼料用米作付を引き続き推進するべきと考えますが、認識を示してください。 さて、湯川村では農産物出口戦略として、村出身の学生に対して村特産の米や野菜を箱詰めして無償提供する内容の新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けた農家への具体的支援策が示されました。

郡山市議会 2020-09-11 09月11日-05号

政府や県は在庫増による価格下落を食い止めるため、2020年産米から主食用米を減らし、家畜飼料米への転換を増やすため、補助の増額と申請期限延長対策を取りました。こうした対策が取られていますが、それだけでは効果が薄く、備蓄米を増やし、主食用米取引市場から隔離することが必要です。我が市もそうした立場から、緊急に備蓄米を増やすことを政府へ要請すべきと思いますが、いかがでしょうか。 

福島市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会議-09月08日-03号

原子力災害に起因する損害に対する東京電力による損害賠償は、原発事故による価格下落風評被害等による損失がある限り賠償が継続されるべきであり、また地域実情事業特殊性、個別具体的な事情をしっかりと把握した上で、損害範囲を幅広く捉え、被害実態に見合った賠償を的確かつ迅速に行うべきであると考えております。 ○副議長尾形武) 山田裕議員

郡山市議会 2020-09-08 09月08日-02号

8月20日木曜日付の福島民報福島民友新聞の報道によりますと、新型コロナウイルス感染拡大に伴い業務用米需要低迷を受け、令和2年の本県産主食用米価格下落が現実味を帯び、県内関係者焦燥感を募らせております。JA福島五連は需要回復が見通せない現状を踏まえ、生産者飼料用米への転換を促す緊急メッセージを8月19日に発表し、農業者需給安定に向けての協力を呼びかけたところです。 

本宮市議会 2020-09-07 09月07日-02号

農水省では、6月末の民間在庫量200万トンを超えると過剰感が強くなり、過去には米価価格下落を経験したことを踏まえ、全国の産地は飼料用米など戦略作物取組を増やすなど、適正水準を超えないよう努める必要があり、同省では、例年6月末を提出期限としている営農計画書飼料用米などの取組計画書追加変更期限は8月末でありましたが、さらに9月18日まで主食用米仕向け先飼料用米米粉用米戦略作物への用途変更

南相馬市議会 2020-09-07 09月07日-02号

平成31年1月から始まった収入保険は、農業経営努力では避けられない自然災害農産物価格下落等、売上げが減少した場合に減少分の一部を補償する制度であります。加入が低調であり、なかなか浸透していないところです。安心して営農を継続するには、収入保険農業保険等は欠かせない制度と考えております。福島県北地方では、収入保険果樹共済等の掛金を一部助成しております。 

福島市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会議-03月09日-03号

原子力災害に起因する損害に対する東京電力による損害賠償は、原発事故による価格下落風評被害等による損失がある限り賠償が継続されるべきであり、また地域実情事業特殊性、個別具体的な事情をしっかりと把握した上で、損害範囲を幅広く捉え、被害実態に見合った賠償を的確かつ迅速に行うべきであると考えております。  

福島市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会議-12月10日-04号

収入保険は、これまでの農産物果樹共済等が担ってきた自然災害補償だけでなく、風評による価格下落農業者のけがや病気などによる農業収入減少を補填するもので、農業経営安定に有効であり、保険料においても国が2分の1を負担することなどから、農業者へのセーフティーネットの選択肢が拡充したものと捉えているところでございます。  

福島市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会議-09月10日-04号

原子力災害に起因する損害に対する東京電力による損害賠償は、原発事故による価格下落風評被害等による損失がある限り賠償が継続されるべきであり、また地域実情事業特殊性、個別具体的な事情をしっかりと把握した上で、損害範囲を幅広く捉え、被害実態に見合った賠償を的確かつ迅速に行うべきであると考えております。  

須賀川市議会 2019-02-21 平成31年  3月 定例会-02月21日-01号

今後、こうした傾向が続くと、米の需給バランスが崩れ、価格下落も懸念するため、昨年同様、市地域再生協議会中心となって、各農家に対して米の生産目安を提示することとしております。  市としても、農業経営安定化を図るため、引き続き、加工用米飼料用米転作作物などに対する独自の助成を実施するなど、水田フル活用への支援を行ってまいります。  次に、平成31年度当初予算についてであります。  

福島市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会議−12月11日-04号

そして、わずかな情勢の変化で目まぐるしく変わる米の流通、市場任せの米政策は、主食である米の生産流通がその時々の状況で大きく変動して、米の価格下落につながります。特に原発事故以降、福島の米の扱いは低い価格で推移しているという状況もあります。  米の生産調整廃止による米価への影響について、市の把握する状況を伺います。 ◎農政部長斎藤房一) 議長農政部長。 ○副議長粟野啓二) 農政部長