14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2008-06-17 06月17日-05号

次に、交番・駐在所警察官増員及び交番増設について伺います。 郡山警察署管内交番の数は9カ所、警察官84名、駐在所6カ所で警察官8名、郡山北警察署管内では、交番2カ所で警察官15名、駐在所8カ所で警察官11名の状況でございます。市民を地域事件事故から守るためには、交番・駐在所の果たす役割はとても重要であります。しかし、勤務状態は3交代制です。

南相馬市議会 2008-06-16 06月16日-02号

◆4番(今村裕君) 以前にも、空き交番対策についておただしをさせていただいた経過がございますけれども、とかく留守になりがちな交番、駐在所交番相談員として警察官OB、OGを配置していただくよう要望しておりました。確かに、駅前交番には1名配置されておりますが、駐在所については手付かずのままになっております。

福島市議会 2008-06-11 平成20年 6月定例会-06月11日-02号

◆10番(大平洋人) 続いての質問でありますが、福島西道路沿い交番、駐在所の新設をお願いしたいということでありますけれども、実は矢野目から大森川の先ほどの橋の付近まで沿いに交番、駐在所は存在しておりません。  交通安全の対策並びに治安対策上、西道路沿い交番、駐在所設置は必要ではないのか、県に対して強く要請すべきではないか、当局の見解をお伺いいたします。

郡山市議会 2007-06-14 06月14日-03号

(4)交番駐在所設置についてお伺いいたします。 今までの発言の中で人口がふえていることが明らかで、一見閑静な住宅街拡大基調のこの地域は、犯罪発生拡大基調にあります。平成4年8月4日といいますと、街はうねめ祭りで酔っていたころ、緑ケ丘には、猟銃を発砲し、郡山警察署員銃撃戦になったほどの事件発生しております。平成12年2月21日にはいまだ未解決の緑ケ丘郵便局強盗事件発生しています。

郡山市議会 2006-03-15 03月15日-06号

この間、この県と市町村との土地提供をめぐる無償貸与のあり方が問われる中で、警察署交番、駐在所有償化が図られてはきましたが、依然我が市にあってはハイテクプラザ、自然の家、ビッグパレット県総合療育センター運転免許センターなど12施設、面積にいたしまして44万7,666平方メートル余、およそ13万5,656坪余の土地がただ貸しされているのであります。

いわき市議会 2003-09-22 09月22日-05号

2 警察官増員し、人口に比して警察官の少ない地域へ重点配分するとともに、警察官OB等の活用や交通警察の一部民間化により交番・駐在所整備充実を期すこと。3 警備業者等を活用した地域パトロール等を強化したり、防犯効果の大きい地域コミュニケーション形成についての国民の意識啓発を進めること。4 留置場拘置所など治安関係施設整備拡充を図ること。

郡山市議会 2000-06-27 06月27日-02号

そこでお尋ねいたしますが、私は、緑ケ丘の皆様から交番・駐在所設置するよう強く要望されました。また、市内にある交番・駐在所の配置を再検討すべきとの意見も聞きます。そこで、現在の交番・駐在所はいつの時代に配置されたのか、まず伺います。 最後に、自治体が警察行政とりわけ県への働きかけをしっかりと行う必要があると思うが、当局は現在までどのように対処してきたのか。

  • 1