286件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

2つ目不妊や妊婦健診の助成各種検診事業充実などサービスの提供をしているが、利用者満足度は市としてどのように捉えているのか。 3つ目、二本松市総合計画の序論の4、市民の意識・意向の中の(3)今後のまちづくりの①今後のまちづくりで重要なことの市民、上位5項目の第1位に「子どもを産み育てやすい環境づくり」として重要だと市民が考えています。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

思い起こせば、平成18年に、子育て社会全体で支援するための総合政策少子社会トータルプランを発表し、具体的には児童手当出産育児一時金の拡充、幼児教育保育無償化不妊治療保険適用など、政策の多くが実現されました。 さて、現在国においては、総合経済対策が盛り込まれた令和4年度第2次補正予算が可決、成立いたしました。

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

まず、妊娠出産については、不妊治療や不育症治療治療費に対する助成を行っています。砺波市では、治療によって妊娠に結びつく実績が多くあり、治療費助成事業は、出生数増加につながる有効な支援策であると感じた次第であります。 また、子育て支援策として三世代同居推進に関連して、未満児が保育所認定こども園を利用せず、同居の祖父母が孫守りを行った場合に、保護者に対して給付金を支給しています。

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

項目めは、犬や猫への不妊手術助成などについてであります。 この件に関しましては、6月定例会斎藤徹議員が質問されておりますが、地域住民からの要望も多く、私からも質問させていただきます。野良猫に餌をあげていたら、子猫を産んでしまった。捨てに行くわけにもいかず、かといって放っておいたら、さらに増えてしまいそう。不妊手術をしたいがお金がかかる。福島市のように手術助成があるとうれしい。

平田村議会 2022-09-07 09月07日-01号

2番に、不妊治療の村独自の支援をしてはどうかと。 また、3番に、新築や解体、リフォームなどの村独自の支援をしてはどうか。 4番目に村所有の空き地を分譲、貸出しをしてはどうかということで、この4点について、村長の考えをお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長吉田好之君) 答弁に入ります。 答弁村長。 ◎村長澤村和明君) 担当課長のほうから答弁させます。

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

本市におきましても、様々な対策ということで、子ども医療費助成でありますとか、妊婦健診、あるいは不妊治療費助成、それから、今年度から子育て支援アプリを導入いたしまして、子どもさんが健やかに成長できる環境充実、そういったものに努めております。そのほか、結婚活動への支援ですとか、出会いサポートとしての縁結びサポーター、さらには、そういった様々な事業を展開しているところでございます。

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

環境省が125の地方自治体で実施した令和年度社会福祉施策と連携した多頭飼育対策推進事業アンケート調査では、解決を困難にしている要因、課題等として、1、飼い主生活に困窮しており、引取りや不妊去勢の手数料を払えない、2、飼い主動物所有権を手放さない、3、多頭飼育に関する情報が入ってこない、4、飼い主とのコミュニケーションができない、5、人員が不足している、ほかでした。 

二本松市議会 2022-06-21 06月21日-03号

そして、三つ目なんですけれども、避妊手術去勢手術というか、不妊手術。それに、やはりこの外猫を増やさないためにも、市独自の補助はできないかというのを伺います。 そして、四つ目は、結局、動物愛護法も今年変わったわけですけれども、その周知が必要だというふうに思うんですけれども、何で周知が必要かと言うと、やっぱりもともと外猫はそこにいたわけではないんですよね。誰か飼っていた方が破棄したんです。

矢祭町議会 2022-06-03 06月13日-01号

3目母子衛生費45万円の増、こちらは10節の事業科目変更及び19節の増によるもので、19節扶助費につきましては、特定不妊治療費助成費4回分の計上によるものでございます。 3項1目水道費244万8,000円の増、こちらは水道事業会計における蕨平配水池配水計修繕及び茗荷浄水場速ろ過池水位修理工事等計上に伴う水道事業会計への補助金の増によるものでございます。 

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

出産支援では、子どもを持つことを希望しながら、妊娠しない夫婦のために、不妊治療費の一部助成を実施しております。 また、子育て支援充実を図るため、第1子目へ1万円、第2子目へは5万円、そして、第3子目以降は10万円の出産祝金を支給するとともに、出産後間もない母親の身体的休息やリフレッシュを目的とした産後ケア事業を実施しております。

矢祭町議会 2022-02-25 03月07日-01号

また、子育てサポート日本一を目指し、結婚支援事業結婚生活支援事業特定不妊治療費助成事業すこやか赤ちゃん誕生祝い金事業子育て世帯定住支援助成金事業地域子育て支援事業保育料軽減給食費軽減小中学校入学祝い金事業小中学校入学支援運動着等支給事業地域活性化企業人ICTアドバイザー事業ブリティッシュヒルズ研修高校生奨学助成金制度高田基金による教育支援事業等を継続して実施してまいります

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

これまでも不妊治療費助成制度を拡大するなどして少子化対策を行ってきており、それに伴い治療を受ける夫婦増加傾向にあります。しかしながら、治療が長期間にわたることや、女性の身体に相当な負担がかかることなど、社会全体が不妊治療への理解とその受入れが進まなければ、本当の意味での支援にはならないと考えます。

相馬市議会 2021-03-19 03月19日-05号

次に、歳出、母子保健費不妊・不育治療助成金400万円に関し、分科員より、不妊・不育治療助成金想定人数助成金の1件当たりの金額を問う質疑があり、執行部より、特定不妊治療で25件、一般不妊治療で14件、不育治療で1件を見込んでいる。不育治療は数年間実績がないため1件分を計上している。助成金は3種類とも10万円で計上しているとの答弁がありました。 

福島市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会議-03月11日-06号

昨年6月からスタートした飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金交付事業登録団体数を含め、申請された猫の頭数をお伺いします。 ◎健康福祉部長山田準) 議長健康福祉部長。 ○副議長尾形武) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長山田準) お答えいたします。  2月末現在で登録団体数は14団体不妊去勢手術費助成事業申請件数は27件、27匹となっております。 ○副議長尾形武) 二階堂利枝議員

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

本市も中核市に移行し、動物愛護行政を担うようになり、譲渡会の開催、野良猫不妊、去勢手術費用助成制度の創設、ふるさと寄附金のメニューに動物との共生を新たに加えるなど、積極的に推進しているところでありますが、大きな目標の一つは殺処分ゼロの福島市を実現することだと考えております。  現在の殺処分の状況と来年度の取組についてお示しください。  

南相馬市議会 2021-03-03 03月03日-01号

令和3年度より新たに県内トップレベル不妊治療費等助成民間企業と協力した出会い応援・創出など、結婚出産支援に取り組んでまいります。また、安心して子どもを育てられるよう、多子世帯への支援として、出生時と小学校入学時における経済支援などに取り組むとともに、縁結びサポーター制度により、地域企業ぐるみのお世話焼き活動結婚支援してまいります。