9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会(第1号 6月13日)

一方、交通渋滞も例年どおり発生することが予想されたことから、5月4日、5日にパークアンドライドJAテラル越前勝山中支店及び越前大仏の2カ所で実施した結果、昨年の渋滞布市まで最長3.6キロメートルでしたが、ことしは最長滝波交差点までの約3キロメートルとなり、長尾山総合公園内での道路、駐車場整備効果もあって、昨年より渋滞緩和を図ることができました。  

勝山市議会 2017-12-06 平成29年12月定例会(第2号12月 6日)

渋滞が発生することが予測される期間には、恐竜博物館と連携し、JAテラル越前勝山中支店勝山体育館ジオアリーナ、あるいは越前大仏臨時駐車場としてパークアンドライドを実施しております。北陸新幹線金沢開業を機に、公共交通による観光客も増加していることから、勝山市としてえちぜん鉄道勝山駅から長尾山総合公園への直通バスを運行させるなどの対応を行っております。  

勝山市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会(第2号 6月15日)

今夏、JAテラル越前勝山中支店大ホールでの開催を予定しているDINO−A−LIVEの入場者に対し、トクとくスタンプラリークーポン券配布を行い、市内飲食店への誘客に努めたいと考えております。  また、市内50の店舗で組織するまち駅ネットワーク勝山では、恐竜博物館及びゆめおーれ勝山においてまちナビカード配布し、市内飲食店での割引などを通年で実施しております。  

勝山市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会(第1号 6月 9日)

好天に恵まれた5月4日と5日の両日には交通渋滞が発生し、布市ロードパーキング付近まで最長で約3.6キロメートルとなりましたが、JAテラル越前勝山中支店周辺越前大仏駐車場パークアンドライドを実施したことや、昨年度、長尾山総合公園内で駐車場を増設したため、全体的に昨年よりは渋滞緩和を図ることができ、その効果があらわれたものと考えます。  

勝山市議会 2016-06-09 平成28年 6月定例会(第1号 6月 9日)

5月4日には、過去最高の1万5,456人の来館者があり、最長3.2キロメートルの渋滞となりましたが、今年度渋滞緩和策として、JAテラル越前勝山中支店周辺駐車場に加え、越前大仏駐車場でパーク・アンド・ライドを実施したことや、長尾山総合公園内の駐車場を増設したことにより、全体的に昨年より渋滞緩和効果を図ることができました。  

勝山市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第2号 6月16日)

市では、ことしも連休中の4日間にJAテラル越前勝山中支店等を臨時駐車場とするパークアンドライド方式による渋滞対策を実施し、交通渋滞発生防止に努めました。  また、勝山観光協会市内観光施設と共同で県立恐竜博物館前やえちぜん鉄道勝山駅、パークアンドライド臨時駐車場観光案内所を設け、パンフレットの配布アンケート調査を行いながら、観光客のゆめおーれ勝山や町中への積極的な誘導に取り組みました。

勝山市議会 2009-12-08 平成21年12月定例会(第2号12月 8日)

(生涯学習スポーツ課長 矢戸松蔵君 登壇) ○生涯学習スポーツ課長矢戸松蔵君)  次に、かつやま恐竜の森に係る交通渋滞対策ですが、平成20年5月の連休時の交通渋滞を受けて、これまで公園内での駐車場新設を2カ所、JAテラル越前勝山中支店を借用したパークアンドライドの実施、ホームページでの渋滞情報の発信、渋滞予告看板の設置など積極的に対策を講じてきました。

  • 1