112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

吉野瀬川流域でも避難指示が出され総決起大会どころではなく、私どもの選挙カー災害対策広報カーに替わりました。そのことを今でも思い出しております。だからこそ、この時期は注意喚起も含め水害に備えようという質問をしようと思ったところ、既にこの広報で伺いたい内容が全部書かれてしまいました。さすが防災危機管理課危機管理がしっかりされてるなというふうに思ったわけであります。(「危機管理をしてる。」

勝山市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 3日)

この事故によって電車存続に暗雲が垂れ込めてきて、対岸の火事的立場であった三国芦原線でも沿線市町による行政支援が始まり、平成13年6月には勝山駅構内で越前線沿線市町村住民参加のもと、電車存続決起大会が盛大に開催されました。何とその翌日ですけども6月24日、2度目の電車正面衝突事故が鹿谷町保田で発生したわけであります。  

敦賀市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-18

今回の受賞は、敦賀市民会議平成5年8月の結成以来、長年にわたり暴力団排除意識を高めるための広報啓発活動を続け、市民皆様一丸となって暴力追放決起大会街頭行進などに取り組んだことが全国的に認められたものです。関係各位の御尽力に対し、また市民皆様の御支援と御協力に対し、深く感謝を申し上げます。  今月14日に、JR西日本から来春実施するダイヤ改正が発表されました。

大野市議会 2018-09-03 09月03日-議案上程、説明-01号

中部縦貫自動車道大野油坂道路早期整備には、予算確保が最重要課題であることから、7月31日の近畿国道協議会総会・総決起大会における要望活動をはじめ、8月の市内経済団体で組織します大野油坂道路整備促進連絡協議会及び郡上市との合同要望、さらには中部縦貫北陸関東広域道路建設促進同盟会国土交通省と財務省、県選出国会議員の方々などに対する新年度の予算確保に向けた要望活動を行いました。 

小浜市議会 2018-06-22 06月22日-03号

平成28年12月の北陸新幹線小浜京都ルート決定に際しましては、市民協議会市民の主体的な要望活動決起大会参加など、市民機運醸成に大きな役割を担っていただいたと認識しております。 昨年度の活動は、早期開業に向けてまちの駅や食のまつり、婦人のつどいでのイベントPR、ニュースレターの発行による情報発信北陸新幹線シンポジウム参加など行ったところでございます。 

小浜市議会 2017-12-14 12月14日-02号

先日、12月5日には関西広域連合関西経済連合会京都府、大阪府の関西が主体となり、北陸新幹線敦賀大阪間建設促進決起大会が開かれました。福井県知事小浜市長来賓として招かれたところでございます。 今後は福井県や関西圏行政経済団体などと連携し、官民一体となった要望活動の取り組みにより、早期開業を目指したいと考えております。 

鯖江市議会 2017-12-11 平成29年12月第412回定例会−12月11日-02号

また、今月5日には敦賀大阪間の前倒しに向け、初めて関西主導決起大会開催され、来賓として出席した西川知事を初め、関西府県国会議員自治体関係者らにより早期全線開業に向けた決議中央要請活動が行われたところであります。本市といたしましても、関西圏との利便性確保のために、建設財源確保の見通しが早期に立てられ、フル規格による全線開業が一日も早く実現することを期待しております。  

小浜市議会 2017-03-09 03月09日-03号

ここに至るまでには、当時の中川知事をはじめ、多くの政財界の皆さんや市民のお力により、昭和48年11月13日、政府によりまして小浜市付近を通ると整備計画に明記されたことが大きく、それ以来、以前にも増して運動が盛り上がり、小浜文化会館での決起大会が行われたり、当時の浦谷音次郎市長をはじめ、市議会特別委員会が一生懸命運動された資料も持っております。知事も当時の委員の1人でありました。

小浜市議会 2017-02-20 02月20日-01号

我々が求めてきた小浜京都ルート決定したことは大変喜ばしく、ルート決定に至るまでの間、市議会をはじめ、市民皆様には要請活動決起大会への参加など力強いご支援をいただきましたことに対し、改めてお礼を申し上げます。 さて、決定された小浜京都ルートは、小浜から京都駅を経由し、新大阪駅に至るルートであり、来年度からは、駅・ルートの公表に向けた詳細調査が始まります。

小浜市議会 2016-12-14 12月14日-02号

同日、福井市において、北陸新幹線小浜京都ルート実現決起大会開催され、議長ならびに各議員が出席しました。 12月5日、産業教育常任委員会審査ならびに分科会調査開催されました。 12月10日、第15回「杉田玄白賞表彰式記念講演会ならびに杉田玄白中川淳庵先生顕彰祭開催され、議長ならびに各議員が出席しました。 

敦賀市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第3号) 本文 2016-12-08

報道等によりますと大筋で方向性が見えてきた感がありますが、今後は、与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームにおいて正式に小浜京都ルート決定されるよう、引き続き福井県を初め経済界沿線市町とも連携し、去る12月4日の総決起大会にもあるように、関係機関関係団体一丸となって政府与党に働きかけてまいります。  

小浜市議会 2016-10-05 10月05日-05号

9月27日、飲酒運転根絶若狭地区決起大会開催され、議長が出席しました。 9月28日、平成28年度8月分の例月出納検査結果報告を受理しました。 9月30日、予算決算常任委員会全体会が開催されました。 同日、公立小浜病院組合議会開催され、関係議員が出席しました。 10月1日、共同募金街頭募金が実施され、議長参加しました。 10月4日、小浜表彰選考委員会開催され、議長が出席しました。 

小浜市議会 2016-08-26 08月26日-01号

歳出補正の主なものといたしましては、北陸新幹線小浜京都ルート早期実現に向けた中央要望活動啓発活動決起大会開催などの必要経費として、北陸新幹線建設促進事業および議会運営経費合計327万2,000円、コンビニ収納導入に係るシステム改修費用等として、コンビニ収納導入事業一般会計合計で999万5,000円、教育旅行をさらに充実し、内外海地域全域への波及を図り、地域の振興につなげるため、個々の民宿