1353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

について 第10 議案第 87号 大野勝山地区広域行政事務組合規約の一部変更について 第11 議案第 88号 勝山ふるさとルネッサンス基金条例廃止について 第12 議案第 89号 勝山税条例の一部改正について 第13 議案第 90号 勝山国民健康保険条例の一部改正について 第14 議案第 91号 勝山廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正について 第15 議案第 92号 勝山消防団員定員

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

について 第25 議案第 87号 大野勝山地区広域行政事務組合規約の一部変更について 第26 議案第 88号 勝山ふるさとルネッサンス基金条例廃止について 第27 議案第 89号 勝山税条例の一部改正について 第28 議案第 90号 勝山国民健康保険条例の一部改正について 第29 議案第 91号 勝山廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正について 第30 議案第 92号 勝山消防団員定員

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会審議結果一覧

勝山国民健康保険条例の一部改正について         │総務 可決   │ ├────────┼─────────────────────────────┼────────┤ │議案第 91号 │勝山廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正について │総務 可決   │ ├────────┼─────────────────────────────┼────────┤ │議案第 92号 │勝山消防団員定員

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月意見書第1号

勝山国民健康保険条例の一部改正について          │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 91号 │勝山廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正について  │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 92号 │勝山消防団員定員

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

について 第25 議案第 87号 大野勝山地区広域行政事務組合規約の一部変更について 第26 議案第 88号 勝山ふるさとルネッサンス基金条例廃止について 第27 議案第 89号 勝山税条例の一部改正について 第28 議案第 90号 勝山国民健康保険条例の一部改正について 第29 議案第 91号 勝山廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正について 第30 議案第 92号 勝山消防団員定員

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

勝山市の消防団は、定員に近いくらい確保できているとのことですが、防犯隊消防団員と兼務している理由はどうしてでしょうか。  人口が減少している現状では厳しいかもしれませんが、消防団員防犯隊を兼務されている方々の心理的な不安を考えると、別々に考えて選考してはと思いますが、今後の防犯隊員の選考についてお伺いいたします。 ○議長(乾 章俊君) 三屋総務課長。               

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

本市は、学校運営費の一部として年間600万円、これは定員120人に対して1人当たり5万円という計算でございます、これを基本額といたしまして、さらに市内医療機関への就職者数に1人当たり10万円、市内在住学生の数に1人当たり15万円を乗じまして、これを加算し、年間1,050万円を上限に財政支援を行っているところであります。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

こうした流れにつきましては、官民問わず時代の潮流となってきていることから、今後も一定数の早期退職者が続くことを想定をした定員管理、こういったものが必要であるというふうに考えてございます。 一方で、職員の定着を図るため、この歯止め策といたしましては、市の職員として働くことへのやりがい、また自己の成長や達成感が感じられるような職場風土、こういったものを醸成をしていくこと。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

その勝山高校定員割れが続いています。  高等教育機関存続の観点を考慮すべきではないかと考え、敷地の隣接、共有なども含めて、またその存続のためには以前から課題でもある寄宿舎等提供など、勝山市独自の勝山高校支援策も必要であると考えます。お考えを伺います。  また大学は、当然、市外に求めるしかありません。  県内の大学は、短大も含めて7校、9キャンパスがあります。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

その説明として,職員数適正化については,中核定員モデルと同数になるまで適正化を図る予定であり,順調に推移していますと書いています。 また,ⅱ)給与体制の見直しは令和5年度で終了と書いています。 私はこれらの記述を見て大変驚き,強い憤りを感じています。その理由を述べ,総人件費削減について今後改めて誠実に再検討することを強く要求したいと思います。 (1)中核定員モデルは不適切。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

一方で,職員採用に当たって,特定の職種の大幅な採用増は,定員管理をはじめ将来の人事管理に様々な影響を及ぼすことから,慎重な検討が必要です。 このような中,来年度の保健師採用については,退職補充基本とするものの,近年の負担増を踏まえ,定年退職者を若干上回る採用予定数としております。 今後も,中・長期的な定員管理を念頭に,直近の行政需要の変化も見極めながら,適切な職員採用を進めてまいります。 

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

こども園には定員数が決められていて、この定員数も1号認定と2、3号認定でそれぞれ決められています。  しかし、市内全てのこども園では、1号認定定員数より2、3号認定定員数が大幅に多くなっています。  これは、1号認定は預けられる時間が勝山市では8時30分から14時30分までの6時間程度に対して、2、3号認定では預けられる時間が原則11時間以内となっています。  

勝山市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会(第1号 6月 7日)

公立幼稚園につきましては、平成30年度末で中部幼稚園廃止市内幼稚園成器南幼稚園1園に統合しましたが、その後も園児数減少による定員割れが常態化しています。  公立平泉寺保育園及び野向保育園についても大幅な定員割れが続いており、地域出生者数から今後も入園者減少が予想されています。  

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

にこにこ地域づくり基金条例の制定について 第23 議案第 96号 勝山税条例の一部改正について 第24 議案第 97号 第4次勝山地域福祉計画の策定について 第25 議案第 98号 勝山ホームヘルパー派遣手数料条例廃止について 第26 議案第 99号 勝山福祉健康センター「すこやか」の設置及び管理に関する             条例の一部改正について 第27 議案第100号 勝山消防団員定員

福井市議会 2022-03-23 03月23日-05号

市の全会計の正規職員数は今年度2,268人から2,275人と7人の増員となりますが,市の職員削減計画である定員適正化計画の目標と比べ12人も少なくなっています。 納税課生活支援課では,担当する滞納者受給者の数が多過ぎて市民一人一人に丁寧で分かりやすい対応が取れないという弊害も出ています。 下水道は,なくてはならないライフラインです。

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

それに対応いたしますために、保育環境整備にも計画的に取り組んでおりまして、まずは3歳未満児保育する施設定員を拡大いたしまして、保育体制を確保することとしております。 今後は、地区別園児数の推移や各保育施設老朽化等も総合的に勘案をいたしまして、保育園の統廃合および民営化を進めながら、小浜市の子供とその保護者にとってよりよい保育サービス提供に取り組んでまいりたいと考えております。