129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2004-09-21 09月21日-03号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     岡 村   了  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-09-17 09月17日-02号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     菊 池 和 夫  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-09-06 09月13日-01号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     岡 村   了  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-06-22 06月22日-05号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     岡 村   了  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-06-16 06月16日-04号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     菊 池 和 夫  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-06-15 06月15日-03号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     岡 村   了  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-06-14 06月14日-02号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     菊 池 和 夫  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 2004-06-01 06月08日-01号

正 気  産業経済部農林水産担当部長           井 上   孝  産業経済部坂の上の雲まちづくり担当部長           松 本 啓 治  消防局長     重 見 憲 司  教育長      中 矢 陽 三  教育委員会事務局長久 保 浩 三  教育委員会委員長 森 山 純 一  監査委員     岡 村   了  公営企業管理者  渡 辺 滋 夫  公営企業局管理部長尾 崎      

松山市議会 1994-09-26 09月26日-05号

中国には、井戸を掘った人のを忘れないということわざがありますが、今般の水不足は、蛇口をひねれば水が出る便利さを当たり前と考えて、先人の苦労を忘れ去った我々への警鐘ではないかとさえ思ったほどでした。